心理学と小論文

こんばんは。













明日は寒波の影響で冷え込み、

雪が降るかもしれないということで、

少しワクワクしています。










今日、自分の中で一つの発見(?)がありました。









大学の授業で小論文の課題があり、

自分は”スポーツ”をテーマとしています。






その中でも、スポーツ心理学に興味があるので、

「プレー時の緊張について」

というテーマで書くことにしました。










今日、小論文の考察を考えていたのですが、

「あれ、これって心理学の授業で習ったあの考え方と同じじゃね?」

と思える瞬間がありました。










自分は以前、大学の授業で心理学概論という授業を取ったことがあって、

そこでは心理学の入門レベルの内容を学びました。







そのときに習った心理効果が、

実際に緊張した時にも起きているのではないか、

ということに気がついたのです。











自分はこれまでたくさんの授業を受けてきたのですが、

いつもその場だけの勉強、という感じで、

後から振り返ったり、実際の生活の中で考えることはほとんどありませんでした。





ですが今日のこの発見は、自分の中で今までにない感覚であり、

勉強したことが別のところで活きた、ということで

そのことに気づけたことが自分の中ではとても嬉しかったです。








今までの勉強は無駄なものではなかったな、と思える出来事でした。